山梨県を代表する菓子メーカー「桔梗屋」が手掛ける人気商品の「桔梗屋信玄餅」。
甘くて濃厚な黒蜜と香ばしいきな粉がたまらない逸品ですが、なんとこの度お酒になって登場しました!
その名も「桔梗信玄黒蜜きな粉」!
桔梗屋の信玄餅をそのまま飲んで味わえる、新感覚のリキュールです。

甘党の私も早速購入して、飲んでみました!!!
日本、いや全世界の甘党の皆さんにおすすめしたい逸品です!!
そこで今回は、巷で話題の「桔梗信玄黒蜜きな粉」についてご紹介します。
- 桔梗信玄黒蜜きな粉ってどんな商品?
- 桔梗信玄黒蜜きな粉の購入方法は?
- 桔梗信玄黒蜜きな粉ってどうやって飲むの?
と思っている人は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
「桔梗信玄黒蜜きな粉」とは?商品概要をご紹介
巷で人気急上昇中の「桔梗信玄黒蜜きな粉」。
ここでは、「桔梗信玄黒蜜きな粉」がどのような商品なのかをご紹介します。
もととなる「桔梗屋信玄餅」とは?
山梨県を代表する菓子メーカー「桔梗屋」。
その桔梗屋を代表する銘菓が「桔梗屋信玄餅」です。
信玄餅は、風呂敷のようなデザインのビニールに包まれた器に求肥が3つ大量のきな粉とともに入っていて、別添えの黒蜜をかけて食べる土産菓子です。
- 和菓子のオリンピックとも呼ばれる「全国菓子大博覧会第19回博覧会」で名誉総裁高松宮賞受賞
- 国土交通省主催ビジット・ジャパン・キャンペーン(VJC)「VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト2005」で、外国人に日本を強く意識させるものとして和菓子部門で銀賞受賞
- 1970年第5回新作観光土産品コンクール(現・やまなし観光土産品コンクール)で日本商工会議所会頭賞を受賞
このように数々の賞を受賞しているお菓子です。
「桔梗信玄黒蜜きな粉」とは?
山梨だけではなく、今や日本を代表する土産菓子の「桔梗屋信玄餅」。
その「桔梗屋信玄餅」をお酒にしたのが、今回の「桔梗信玄黒蜜きな粉」です。
桔梗屋が監修し、「桔梗屋信玄餅」の味をそのまま再現し、お酒として楽しめるようになりました。
桔梗屋の代名詞と言える「桔梗信玄餅」そのままの味を楽しめるリキュールです。
黒蜜独特のトロっとした甘く濃厚な味わいときな粉の香ばしい香りを思う存分楽しめるお酒です。
「桔梗信玄黒蜜きな粉」はオール山梨で開発された逸品
「桔梗信玄黒蜜きな粉」は、山梨県内の事業者4社で共同開発された新商品です。

まさに “オール山梨”ですね
2022年2月に富士山プロダクトから桔梗屋に商品化のオファーがあり、今回のコラボが実現しました。
その後、桔梗屋監修のもと、この「桔梗信玄黒蜜きな粉」が誕生しました。
「桔梗信玄黒蜜きな粉」の商品概要
ここでは、「桔梗信玄黒蜜きな粉」の商品概要についてご紹介します。
- 発売日:2022年12月6日(火)
- 価格:2,420円(税込み)
- 内容量:500ml(瓶)
- アルコール度数:20度
- 酒類の分類及び品目:混成酒類/リキュール
リキュール:蒸留酒に果実などの香味を移し、砂糖やシロップなどを添加した混成酒
桔梗信玄黒蜜きな粉の購入方法は?
ここでは、「桔梗信玄黒蜜きな粉」の購入方法をご紹介します。
「桔梗信玄黒蜜きな粉」の購入方法は実店舗・オンラインの2つあります。
山梨県に行けない人でも購入できるので、ぜひチェックしてみてください。
実店舗での「桔梗信玄黒蜜きな粉」購入方法
「桔梗信玄黒蜜きな粉」は、山梨県を代表する桔梗屋プレゼンツの新商品なので、もちろん山梨県で購入できます。
実店舗で販売しているのは、以下のショップです。(今後順次拡大予定)
- 甲府駅内セレオ内「ワインセラー」
- カフェ&ワインバー 葡萄酒一番館
- 桔梗屋一部店舗内(酒類販売対応可能店舗)
桔梗屋 店舗一覧 - 山梨県内の道の駅
- 山梨県内の土産物ショップ 等
オンラインでの「桔梗信玄黒蜜きな粉」購入方法
山梨県には行けない…という人に朗報です!
「桔梗信玄黒蜜きな粉」は、オンラインでも購入ができます!!!!
1本・6本・12本とさまざま販売形態もさまざまなので、自分へのご褒美はもちろん、手土産などにもぴったりです。
楽天では、3,500円以上で送料無料になるので、2本以上購入すると送料が無料になります。
しかも!12月中は購入すると20%OFFです!!!!
桔梗信玄黒蜜きな粉は現在売り切れ?再販は?ショップに聞いてみた!
販売開始から大人気の「桔梗信玄黒蜜きな粉」ですが、実は発売当初人気すぎて売り切れになってしまいました!!
そこで、今後再販はあるのか等を直接ショップに聞いてみました。
「桔梗信玄黒蜜きな粉」販売翌日には売り切れ!
販売される前から巷で話題となっていた「桔梗信玄黒蜜きな粉」。
なんと販売翌日の2022年12月7日には、オンラインショップで売り切れになってしまいました!
これには、

購入しておけばよかった…
と嘆く声がSNSでも見受けられました…
実は私も購入後に、これは追加で購入しないと!!!と思っていたのですが、気づいた時には売り切れの表示が…
諦めきれない私は、「富士の国やまなし特産品モール楽天市場店」ショップに直接問い合わせました!笑
「桔梗信玄黒蜜きな粉」の再販はある?
「桔梗信玄黒蜜きな粉」は、今後再販されます!
実は、現在すでに再販が開始されているので、購入ができます。
あまりの反響に、商品製造の調整を行っていたため、一時的に在庫切れとなっていたようです。
現在は、製造の調整ができたので、販売を再開したとのこと。
「桔梗信玄黒蜜きな粉」は継続して販売される?
「桔梗信玄黒蜜きな粉」が再販されてほっとしたのもつかの間…

もしまた人気すぎて売り切れてしまったらもう購入できない!?
と思う人のいるのではないでしょうか。
ショップに問い合わせたところ、今後は継続して製造販売をしていく予定のようです!!
安定供給ができるよう製造元と進めているようですが、好評のためしばらくは在庫切れをしたり、お届けまで時間がかかってしまうことが予想されるようです。
気になっている人は、ぜひ在庫切れの前に購入して見てください!
桔梗信玄黒蜜きな粉のおすすめの飲み方は?
大人気の「桔梗信玄黒蜜きな粉」。
リキュールなので、実はさまざまな飲み方ができます。
- 公式のおすすめは豆乳で割った「ソイラテ割り」
公式でおすすめされている飲み方は、豆乳で割ったソイラテ割りです。
きな粉の”ソイ”と、豆乳の”ソイ”が絶妙にマッチします。
また、豆乳を用いているのでヘルシー志向の方にもおすすめです。
- 牛乳・ソーダで王道割り
リキュールの飲み方として王道の牛乳割りやソーダ割り。
こちらももちろん、おすすめの飲み方です。
- ロックで楽しむ
リキュールということで、ロックで嗜むのもおすすめ。
黒蜜の濃厚な甘さときな粉の香ばしさがより際立ちます。
- 冬にぴったりのホットラテカクテル
冬などの寒い季節には、ホットで飲むのもおすすめです。
豆乳や牛乳を温めて割ったホットラテカクテルは、体も温まる逸品です。
【実飲レポ】桔梗信玄黒蜜きな粉を飲んでみた!
実際に「桔梗信玄黒蜜きな粉」購入してみました!
ちなみに私は、楽天市場で購入しました!
「桔梗信玄黒蜜きな粉」の包装
届くと、このような段ボールの箱に入っています。
しっかりと緩衝材も入っていて、安心でした。
瓶は、箱に入っています。
ラベルもまさに桔梗屋信玄餅のままですね!
「桔梗信玄黒蜜きな粉」を実際に飲んでみた感想
キャップを開けて、すぐに黒蜜の香りが香ってきました!
口にしてすぐに感じるのが、黒蜜の濃厚な味わいです。
後味も黒蜜が強めですが、その中できな粉の香ばしいがしっかりとします。

これは、信玄餅だーー!
飲み終えた後に、お酒の香りが鼻から抜けて、ちゃんとお酒を感じられました。
これはまさに大人の信玄餅ですね!
美味しすぎて、その場ですぐに追加注文しようと携帯を手に取りました!!笑
まとめ
今回は、桔梗屋が監修する「桔梗信玄黒蜜きな粉」についてご紹介しました。
「桔梗信玄黒蜜きな粉」は、山梨県を代表する菓子メーカー桔梗屋の桔梗信玄餅をそのまま飲んで味わえるようにしたリキュールです。
- 発売日:2022年12月6日(火)
- 価格:2,420円(税込み)
- 内容量:500ml(瓶)
- アルコール度数:20度
- 酒類の分類及び品目:混成酒類/リキュール
販売は、桔梗屋などの実店舗とオンラインでされています。
あまりの好評に一時は在庫切れになっていましたが、現在は再販しています。
さまざまな飲み方で楽しめる「桔梗信玄黒蜜きな粉」。
ぜひ一度飲んで見てください!
コメント